こんにちは!明石市大久保のやわら整骨院です!
本日は前回、冷え性についての記事を書かせていただいたので冷え性改善に効果の高いストレッチをご紹介します。
冷え性改善には分厚い靴下を履いたり、いつもより長めにお風呂に入ったりなど、外から体を温めるのも一つです。しかし、私たち自身で熱を作り出すこともできます。それが筋肉を伸ばしたり、動かしたりすることでできます。筋肉が作り出す熱は体全体が作り出す熱の30〜40%を占めているといわれています。またその量は大きな筋肉ほど多くなるので下半身の筋肉を刺激することで体が温まっていきます。
なので今回は太ももの後ろ、お尻、ふくらはぎの筋肉を伸ばすストレッチを紹介します。
太ももの後ろのストレッチ
①まず伸ばす方の足の土踏まずにタオルを引っ掛けタオルの両端を手で持ち、反対側の膝を曲げ座ります。
②次にゆっくり上体を後ろに倒していき地面に寝転びます。
※伸びすぎる方は膝を少し曲げて行うと少し楽です。
※あまり伸びている感覚が感じない方は膝をしっかり伸ばし、タオルを自分の方に近づけるように行うとしっかり伸びてきます。
お尻のストレッチ1
①まず伸ばす方と逆の膝を曲げ立て、伸ばす方の足を伸ばし座ります。
②次に曲げた膝に伸ばしていた足を引っ掛けます。
③足を引っ掛けた状態からおへそを見ながら体重を前にかけお尻の筋肉を伸ばしていきます。
※伸びない方は曲げている膝をより曲げ、踵をお尻の方に近づけると良いです。
お尻のストレッチ2(お尻のストレッチ1で伸びている感覚が感じれなかった方はこちら)
①まずお尻のストレッチ1と同じ状態になります。
②次に膝を立てている方の足を手で持ちます。
③そのまま後ろに倒れるように寝転んでいきます。
※伸び足りない方は手で足を近づけるように引いて行ってください。
ふくらはぎのストレッチ
①まず伸ばす方の反対の足を前に出します。
②次に体重を前の足の方にかけていきます。
※体重を前にかけた時に後ろ足の踵が浮かないように注意しましょう。
ストレッチは痛みのない範囲で行なっていきましょう。
今回はストレッチをご紹介しましたが、次回以降冷え性改善に効くトレーニングを紹介させていきます。
肩こり、腰痛、膝痛、産後の骨盤矯正、交通事故治療でお困りの方、ぜひ当院にお越しください❗️
当院の詳しい情報はこちら↓
https://s.ekiten.jp/shop_3066508/
〜〜〜明石市大久保のやわら整骨院〜〜〜
兵庫県明石市大久保町駅前2ー11ー2ー102
tel:078-934-8880
Instagramも覗きにきてくださーい‼️