こんにちは。やわら整骨院の岩本です。
今日は「膝の痛み」についてです。
膝の痛みの原因の一つに「大腿四頭筋」
というものが関係してきます。
「大腿四頭筋」とは太ももの前についてある筋肉で
人間の体の中で最も大きな筋肉です。
この筋肉は膝の固定にとても大きく関わっている筋肉でもあり、体を支えるのに重要な筋肉の一つです。
それがもし低下してくると歩いている時などの
ふらつきの原因となり、膝の痛みに繋がってきます。
そこで自宅でもできる簡単なトレーニングの初級編を
今日はご紹介したいと思います。
●椅子からの立ち上がり
日常でよくある動作ですが
姿勢を整えて行うと大腿四頭筋のトレーニングになります
①椅子に腰掛け、足は肩幅程度に開きます
②膝に手を置いてまっすぐと立ち上がります
※この時に左右にブレないように心がけてます
10回×3セットを目標にしましょう!
ただし、姿勢が崩れないことが重要なので
10回が出来ない時は、回数を減らし、綺麗な姿勢ですることを心がけてください
●クアードセッティング
①膝を軽く曲げた状態で、
膝の裏に丸めたタオルを置きます
②太ももの前面に力を入れて、
タオルを押しつぶすように
膝を伸ばします。
※つま先が手前に来るよう
足首を曲げて行うとやり易いです。
これも10回×3セット行いましょう!
今日は初級編をお届けしました。
次回は少しレベルを上げた中級編です
しっかりとトレーニングをして
膝の痛みを無くしましょう!
詳しくはこちら↓